というか、とんでもないアホみたいな問題に直面しております。
Vienna Symphonic Libraryという音源がありましてね。
その中でも、曲者中の曲者と呼ばれ世の打ち込みオケの方々から敬遠されている「DImension Brass」という音源があります。
すんげー難しい事を言うと、Auto Divisiという機能がありましてね。
例えば、トランペットが1st 2nd 3rd と三本あったとするじゃない?
普通の打ち込みで、「C」だけ鳴らすと、
トランペット1st だけが吹く音、ですわ
トランペット1st 2nd 3rd が「C」を吹く音(つまり同音での和音)は当然出ないため、それをやるには「3本で同音を吹いた音」を選ばにゃならんわけです。
すると、トランペットが3本有る場合、全部を網羅するには
トランペット1本だけの音
トランペット2本の音
トランペット3本の音
と、三つのチャンネルが必要になってくるわけですわ。
しかも それを、緻密に…いろいろ計算しつつ振分けて行く作業になるわけですわ。
んなことやってられっかーーー!!
…というのを救う技術が、このAuto Divisiなわけです。
(誰にも理解されない、アホみたいな細かい技術。さすがドイツ人)
Auto Divisi機能は、トランペットを3本常に準備しておき、
一音の時にはトランペット3本が同じ音を
三和音の時にはトランペットがそれぞれの音を、と全自動で振分ける夢のような技術。
ところがですよ。うまくいかないので、いろいろやってみたところ、Cubaseの仕様でどうにもならない壁に打ち当たっています。
普通、1stって高い音っす。
ドミソの和音の場合、ソが1stっす。
ところが、Cubaseの仕様だと、同じタイミングでの発音(和音)だと、自動で低い音から並べられるようで…、つまり「ドミソ」の順に配置されちゃうわけです。
同じタイミングの和音なんだから、並んでる順なんてカンケー無いだろ、ってのがCubaseの言い分なんでしょうが、これをやられるとこのAutoDivisiは「真逆」になっちゃうわけです。
ドミソと並ぶと、ドが1stになっちゃうわけです。
駄目だっつーの!!!
なんとかならんもんでしょうか…
まー、Dimension Brass側で、スロット設定を真逆にしてやれば解決する問題なのですが、すんげーー気分悪いんですコレ。
Cubaseに詳しい方々…、もし良ければ、知恵をください。
0 件のコメント:
コメントを投稿